No.164, No.163, No.162, No.161, No.160, No.1596件]

Biography

ABOUT 灯間 -touma -

 

星野を中心に世界が回っている。休日は星野と映画を観たりゲームをして過ごすのが生きがい。珈琲が好きで自家焙煎してみたい。得意なことはどこでも寝れること。マルチタスクが不得意。憧れているのは丁寧な生活、でも観葉植物は枯らす。都市伝説、陰謀論、哲学、神話などが好き。

Output

  灯間         手紙 編集

日比谷さんへ

私信
「デトロイトの実況を見て分岐にやたら詳しくなる」あるある過ぎて首がもげそう。
俺も色んな人の実況を見てそれぞれの反応を見るのが好きで、なんなら数年経ったいま実況してもらっても美味しく頂けるくらいです。
あの場面、どんな反応をするのか見ものだぜ…と物知り顔でニチャ…と笑ってます。

日比谷さんの記録を見ているとゲームがやりたくてやりたくて。でも、ゲームを始めると寝食忘れてゲーム廃人になってしまうんで、なかなか手が伸びないんですが、せめてもの抵抗で実況で都市伝説解体センターを観たりなどしました。みんなキャラクターも魅力的でストーリーも面白かった。

あとAI:ソムニウムファイルは俺も気になっていたやつで、これから空き時間に実況動画を漁ろうと思ってます。日比谷さんの記録から面白そうなゲーム情報を得ようとしてるまでありますね。
まだ残暑がしぶとく残っていますが、お互い健やかに過ごせますように。close

  灯間         編集

チョコモナカジャンボが美味すぎて大横転
企業努力がやばい…

#呟き

  灯間         編集

ホヤって

脊索動物門尾索動物亜門ホヤ綱マボヤ目マボヤ亜目マボヤ科マボヤ属

ってま?ホヤでしかない

#呟き

  灯間         編集

星野が食事の手間を最小限にして、かつ、カップラーメンなどの体に悪いものを除いた結果行き着いたのが「にぼし」になったのが、あぁ星野らしいなぁって愛しくなった。

食に興味なさすぎるのも心配だけれど、しばらくは、にぼしを咥えてる星野を堪能する所存。

#星野

  灯間         編集

苦手な食い物の話

俺は嫌いな食い物ってほとんどないんだけど、2つだけ苦手な食い物がある。ベジタブルミックスとホヤ。

そのホヤを、もしかしたら採れたて新鮮な状態で食ったら美味いんじゃないか?と思い、市場に売ってたホヤを買って店員に刺身用にその場で捌いてもらい、すぐに一口食ってみた。

まぁ…まぁ…貝の旨味部分と、苦味、舌に痺れを感じる部分が混在してて、うまい!うまい…?これ食っていいのか?が一気に押し寄せてとても刺激的。貝の旨味部分は確かに他の貝にはない濃厚な「うま味」を感じる。

苦手になった原因はおそらく鮮度が落ちて苦味、舌への痺れが強く出る状態のものを食ったからだと思うが、しかし新鮮なものを食ってもそれほど評価は変わらなかった。苦味な食い物として正式に認定しよう。

#日常

  灯間         手紙 編集

私信

junyaさんへ

初めまして、灯間といいます。この度はリンクを繋いで頂き、ありがとうございます。以前からそちらのサイトへ訪問をしておりまして、キーワードに沿ったお話に興味を惹かれてページを開いたり、何気ない日常を切り取ったお話に和んだりとjunyaさんの世界を覗かせて頂いていました。
そしてご連絡を頂き内容を拝見して、もしや俺らの日記を全部読んで下さったのでしょうか。
当初から俺は本当にただ思考を垂れ流しているだけの文字の羅列でして、パブリックなネットワークに乗せて人に見て頂いているんだと、目が覚めたような気持ちです。
思考の半分はエロいこと考えているんで気を付けようと思います(笑)

junyaさんからお返事頂いた言葉やサイトの日記を読んでいて、とても丁寧に言葉を紡がれる方だなと感じました。
日記の中で『小さな片鱗たちの消化』と表現されていたお話、俺もよく分かります。常に自分の中にあって、ふとした瞬間にこちらを見ているんです。俺はそれと目が合う度に、ズボラな自分を嫌でも意識させられてしまって自己嫌悪に陥るのが常なのですが、junyaさんが『埃をかぶってしまったけれどそんなものは払えばいいと思うだけ』と書かれていたのを読んで、その考え方が俺の心まで軽くしてくれました。
これから俺もその考え方、取り入れていこうと思っています。

では、まだまだ暑い日が続きますので、ご自愛くださいね。更新楽しみにしています。乾杯!close