No.224, No.223, No.222, No.221, No.219, No.217, No.2167件]

Biography

ABOUT 星野 -hoshino -

 「Living day-to-day!」

 

口が悪くて騒がしい方の人。「やりたいときにやりたいことをする」を信条に笑って泣いて息をするだけの、灯間・映画・ゲームを栄養にする生命体。デザイン業界に片足を突っ込んでいるものの、戦線離脱して長い。もとバリタチの現ネコ。前世はステゴザウルス。灯間が贔屓にしている怪しい占い師によれば、アンドロメダ出身らしい。

 

✦ Key word 鳥頭、好奇心旺盛、厨二心、知識欲
✦ Interest 言語、雑学、レトロ、ホラー、ディストピア、宇宙
✦ Like 人間、個人サイト、緩いノリ、テンポ良い会話、ブラックジョーク、風刺、シュール、不条理
✦ Not good at  食、家事全般、早寝早起き

Output

  星野      メモ 編集

「会いたい」って言葉、良くないですか?
言われると嬉しくて、ない尻尾を振ってしまうよな。

一緒に住むとこの言葉が滅多に聞けなくなっちまうんだよなーーー。惜しいよなーー。

そういや「今から行っていい?」って灯間に聞かれる度に、確認させるの申し訳ないし合鍵渡そうっと。って思ってんだけど毎回忘れてるわ(笑)多分渡す気がないと思われてるから、その気はあるんだぜって覚え書きしとこ。

って思ったけど俺も自由に出入り出来るのに、アポなしで行く事は滅多にねぇわ。あいつも鍵を手に入れたところで結局は来る前に聞いてくれそう。

#thoughts

  星野      雑記 編集

よーーーーーっしゃ。
これで今年中にやるべきことは95%終わったな。

  星野      日常 編集

今年の「おまおれ大賞」が決定した!

同僚と声真似芸人の話をしてたら、自分の声と似てる声をどうやって探すかみたいなテーマに派生してさ。
骨伝導の関係で自分で聞いてる声と人が聞いてる声って若干違うじゃん?だから録音して聴き比べたりすんのかなぁ…。そういうのせずに自分の発声を誰かの声に寄せていけるのってだいぶ耳が良いよな。

って脱線したけども。んじゃあ骨を通してねぇ灯間の声に似てる人なら探しやすそう〜と思い、YouTubeで適当に流れてくるやつ漁ってて「あーこれ比較的いいな」と思うライバーさんを見つけたわけよ。外国系のVtuberってやつなんだけどさ。声質、トーン、話す時の雰囲気とか似てる。それだけじゃなく割と見た目の雰囲気も似てた。日本人よりも外国人の発声の方がなんとなーく探しやすかったんだよな。
んでそれを教えて「そもそもなんで外国人(笑)」みたいな反応を期待してたんだけど……。

その後、衝撃の答えが。

灯間「俺もお前の声と似た人を見つけてた

え!?!?

ヒュポッと送られて来たURL開いたら、
まさかの\同じ事務所の別の外国人Vtuberー!!/

そんなことってあんの!?!?!?この広い電子の海で!?!?普段Vtuberの人の動画とか観てないのに!?つうか全く同じ行動してたのも大草原なんだが…いや怖ぇええ…。
でも見てみたら「あーなるほど、わかる」と納得してしまった。奇しくも、なぜ外国人なのか?と俺が聞く側になってしまったわけだが、それに対しては「星野は英語喋るじゃん?」って事でした。
俺のふんわりした理由よりかはちゃんとしてるじゃん。くそぉ。してやられた感すごい。

2024年のおまおれ大賞は
「互いに裏で相手に似てる声の人を探した結果、同一事務所の外国人Vtuberに辿り着いた」
に決定ー!!!!

21日の #今日の会話

  星野      雑記 編集

前回「危険な兆候がある」って書いたのはさ、灯間から降り注がれる褒め句にノーリアクションになっちまってるなぁって思う事がちょいちょいあるからなんだよな。
嬉しいに決まってるんだが、感覚が麻痺してきてる!!しかも話したいネタがマジで多すぎて、怒涛の話題ラッシュでオラオラ状態にしちゃうんだよ…。多分あいつも返答で忙しくてスルーされた事自体に気付いてない可能性は存分にあるけどもだ、「あ、またリアクションしてない」って、俺の方が逆に気にするっつう。

心からの気持ちを真摯に言葉にして伝えてくれてるんだからさ……良くないよな。ここはちょっと初心に返ってな、丁寧な会話を心がけていくぜ。

"The best way is to just take my time and have a convarsation, That's the secret of love."

だもんなチャールズさん!

#thoughts

  星野      日常 編集

今回のテーマは宇宙。
人生というフルダイブプレイを終え、二人で帰郷した後かその帰路かに「ムズかったけど楽しかったなー」と地球を視覚的に振り返ってる時の様子。に、意図せず見えるトップになった。
でもこれあれだな。流れ星も見えてるだろうから、地球滅亡のギリ手前でクリアした二人が「ああ、あの彗星が全てを終わらせるのか…」って眺める後味の悪いエンディングでも良いなと思った。色々と想像の余地があって面白い。

またしても灯間がばかすか褒めてくれる。褒められ慣れすぎて危険な兆候がある。俺側に。でも、リスト部分に天体図のイメージを持たせてる事とかも気付いて言ってくれるし、分かってくれてんだなーって嬉しくなる。でもぶっちゃけその会話してる時の俺達は固有名詞が出てこない思考停止状態で
「あれのあれも宇宙っぽい」
「あーあれな、あれ」
「あの、うん」
「これはこう、これはこう、って並べてるところな」
「そうそう。すずきさんのあの、あれを彷彿とさせる」
「すずきさんのどれ?」
みたいな感じだったから、本当に通じ合っていたのかはわからないけども。

え!?つか結局、すずきさんのは何の話だったんだ。こういう、俺の発言量が多すぎるのと灯間が「俺の話ファースト」でレスポンスしてくれる間に話題が流れ落ちるのありすぎんだよなーーー。またあとで聞こ。

#thoughts #Private_Length

  星野      雑記 編集

やっぱ一ヶ月待てなかったなぁ〜と思いつつ新デザインに改装!はーースッキリした。
まだ細かいところの修正が残ってるんで、それは追々。

#更新履歴

  星野      日常 編集

#灯間語録
「甘い菓子責め後悔する」
甘い菓子責めってワード初めて聞いた。

今日は"ガキの頃俺の方がワルだったマウント"を取り合い戦った。

灯間との日々を過ごす中で、書き残したいエピソードが多過ぎて間に合わないのもったいなすぎる。取捨選択せずに全部垂れ流してぇええ。

本日の灯間からいただいた言葉。
"Keep looking up.. That's the secret of life..."
                                             - Charles M Schulz
上を見続ける。それが人生の秘訣。
公式の訳は「上を見続ける…それが人生がうまくいくコツだよ…」


どの言葉も俺達の歴史にちなんだというか、思い出にある言葉ばかりだったから、思わずニヤりとしたりほろりとしたりで忙しい。よく探してきたよなぁ……相変わらず粋な事をするスパダリだわ。毎日バチクソに惚れ直す。