ABOUT 星野 -hoshino -
「Living day-to-day!」
口が悪くて騒がしい方の人。「やりたいときにやりたいことをする」を信条に笑って泣いて息をするだけの、灯間・映画・ゲームを栄養にする生命体。デザイン業界に片足を突っ込んでいるものの、戦線離脱して長い。もとバリタチの現ネコ。前世はステゴザウルス。灯間が贔屓にしている怪しい占い師によれば、アンドロメダ出身らしい。
✦ Key word | 鳥頭、好奇心旺盛、厨二心、知識欲 |
✦ Interest | 言語、雑学、レトロ、ホラー、ディストピア、宇宙 |
✦ Like | 人間、個人サイト、緩いノリ、テンポ良い会話、ブラックジョーク、風刺、シュール、不条理 |
✦ Not good at | 食、家事全般、早寝早起き |
(Pt.1はこちら)
chapter5〜9 そろそろ終盤に差しかかる頃かな。以下ネタバレ回避用。
前回の考察から大幅にアップデート入りました。
まずは主人公セバスチャンの手記からわかる彼の過去について。
✦ 2005年3月/マイラからジョセフに刑事のパートナーが変わる
✦ 2005年9月17日/マイラと結婚
✦ 2006年7月18日/娘リリー誕生
✦ 2009年6月16日/リリー発登園の日
マイラも職場復帰し、クリムゾンシティで多発する行方不明事件を追う。
✦ 2012年2月11日/リリーが6歳になる年
勤務中、郊外の住宅街で火災が発生。ベビーシッターとリリーは逃げる事ができず死亡。
✦ 時期不明、新聞記事にて
「マイラが勤務中に消息を絶つ。市警幹部は彼女が担当する事件との関連を否定」
そして次に、ビーコン精神病院に現れた「ルヴィク」の正体についての予想
✦ 本名、ルベン・ヴィクトリアーノ。資産家ヴィクトリアーノ家の長男
✦ 長女ラウラとは姉弟の枠を超えた愛情を育んでいた、または一方的に想っていた可能性がある
✦ 「土地を奪った」とヴィクトリアーノ一家を恨む周辺住民が納屋に放火した際、中で遊んでいたラウラと共に閉じ込められる。ルベンはラウラの手助けにより逃げる事ができたが、その後ラウラは重体に。その時両親は不在だったようだ
✦ 父親のエルネスト・ヴィクトリアーノはカルト教団の信徒だったようで、シダーヒル教会に多額の寄付をしていた模様
✦ 姉ラウラの死を信じておらず、父親がどこかへやったと手記に残している→どこかとは教会深部?
✦ 火災直後から消息不明とされていたが、父親によって自宅の地下に軟禁されていたと思われる
✦ その後両親は事故死、遺産を継ぐ
このゲームの構造が、複数の人間の精神を統合した世界からの脱出、というのはおそらく間違ってない。ただ前回、黒幕をマルセロ・ヒメネス医師と仮置きしていたが、どうやらそれは違うっぽい。
セバスチャンを集合意識の中に取り込んだという意味では黒幕はルヴィクで違いなくて、ただ怪しい実験自体はそれよりもっと古い時代から行われていた様子。
✦ ビーコン精神病院での、謎の機関が関わっていた精神同化の実験(STEMシステム)
✦ シダーヒル教会地下にあったカタコンベや、そこで行われていた人体改造…供物という名の生贄、祭祀、犬の化け物
✦ これらがクリムゾンシティで起きていた行方不明事件の裏にあったのは間違いないと思う
教会と病院の根元が同じなのかそれとも別々の事案なのかはまだ謎。
現在クリアなのは、ラウラを失ったルヴィクが憎しみを抱え、復讐、もしくは彼女を復活させるために何かを目論んだということ。
そのために両親を殺した可能性があり、父親が関わっていた教会や、ヒメネス医師を利用した…ということ。
うーん、もしかしたら既にルヴィクの体は死んでいて、精神体として動いているだけなのかもしれないな。
なぜセバスチャンに自身の過去を見せているのかはわからないが、セバスチャンが選ばれた理由としては、ルヴィクと同じように火災で大切な人を失ったという共通点があるからなのかな…。マイラとラウラという響きが似た名前も気になる。
セバスチャンはムービーで自分の過去についてまるで話さないから…もしかして手記に書かれていることも全て忘れているのかもしれない。
患者レスリー・ウィザースとは結局なんなんだ?
実験の重要な"適合者"…っぽい雰囲気はずっとしてる。もしかするとルヴィクを止めるための鍵になるのが彼なのか。
close
#thoughts #games