Biography

ABOUT 星野 - hoshino -

  " Seize the day. "

 

🇯🇵 (Broken)EN │ Learning ES

📽️ 🎮 🚗 👻

likes ☞people / languages / forgotten places
dislikes ☞eating / housework / early mornings
my car ☞8th-Gen Toyota Crown(blue-mica, code 8J5 / MT)

 

大抵ノリ良く騒いでる。主に灯間から栄養を摂取しつつ適当に緩く生きてる。映画はミーハー、ゲームはニワカ、音楽はつまみ聴き。人狼で一番好きな役職は「皮なめし職人」。前世は多分ステゴザウルス。灯間が贔屓にしていた(怪しい)占い師曰くアンドロメダ出身。

 

Output

  星野      雑記 編集

映画好きの友人から「最近SNSで評価の高いホラー映画を観たがどうにもハマらなかった」と言われ観てみるよう促されたが……ファウンドフッテージでモキュメンタリーかぁ…。どっちもそんなに得意じゃねぇんだよな。
つうかモキュメンタリーの組み合わせにはこれか、POVが多すぎて少し食傷気味になってる。

「怖い」って感覚はホラー映画を観るのにすげぇ大事だなと思ってて、俺はホラーで怖いと感じないからそこら辺正しく感想出せるのかが不安だ。友人はおそらく「なぜこれが話題になっている?」の答えを知りたいんだろうし。
俺が楽しい、と思うのは
✦ 真新しい設定やルールが楽しめるもの(イットフォローズ、ライトオフ、ハッピーデスデイetc)
✦ アホみたいに人が死ぬバカ映画とか(サメやゾンビを筆頭としたZ級)
✦ イカしたかっけぇモンスターとかが出てきたり(マリグナント、ミーガン、ウェア破滅etc)
✦ 監督のメッセージ性びたびたの芸術点の高いもの(アリ・アスターやジョーダン・ピール、タイ・ウェスト)
✦ 個人的な嗜好からクトゥルフ神話系(スティーブン・キング原作とかモロ実写化のDAGONなど)
✦ ジャンルスイッチするやつ(例を出すとネタバレになるからタイトルは伏せるが、幽霊モノと見せかけといて実は…的な)
✦ ジャパニーズホラーなら発想が斬新(残穢、来る、イシナガキクエ)なのとかだからなぁ…。

不朽の名作も面白い。ジェイソンもフレディもレザーフェイスもエイリアンもチャッキーも好きだよ。不朽の名作って言いつつキャラが魅力的なモンスターホラーばかり出してしまった…。そこは『羊たちの沈黙』とか『サイコ』じゃねーの!?いやでもサイコスリラーとかサスペンスは省いてるから!!

……気付けば好きなホラー映画発表ドラゴンになってしまった。まぁグダグダ言う前に観てみますか!

#films