Biography

ABOUT 星野 - hoshino -

  " Seize the day. "

 

🇯🇵 (Broken)EN │ Learning ES

📽️ 🎮 🚗 👻

likes ☞people / languages / forgotten places
dislikes ☞eating / housework / early mornings
my car ☞8th-Gen Toyota Crown(blue-mica, code 8J5 / MT)

 

大抵ノリ良く騒いでる。主に灯間から栄養を摂取しつつ適当に緩く生きてる。映画はミーハー、ゲームはニワカ、音楽はつまみ聴き。人狼で一番好きな役職は「皮なめし職人」。前世は多分ステゴザウルス。灯間が贔屓にしていた(怪しい)占い師曰くアンドロメダ出身。

 

Output

  星野      感想 編集

「先生……文学と現実って、どっちが偉いんでしょうか」

『敵』
監督:吉田大八
原作:筒井康隆
主演:長塚京三

冒頭に書いたのは劇中で出てくるセリフだが、これが何気にすげぇなと思った。それは老いだったり時の流れだったりするのだが、過去の栄光、手にした権威を崩し来る"敵"の言葉としてよく表現されてる。さりげないけど、彼には刺さったんだろうなぁ。

感覚としては『パーフェクト・デイズ』と『孤独のグルメ』を細かく切って鍋で煮詰めてヒッチコックで味付けしたような映画だった。原作とは違う部分も多いようだが、それでも原作ファンに「これはこれでよし」と認められているようなので一安心。俺もそのうち読みたい。

あれ?ヒッチコック?キューブリック?俺この二人いまだにごちゃごちゃになるんだよな。怒られるわ。『鳥』とか『サイコ』がヒッチコックで、…『シャイニング』もだっけ?『博士の異常な愛情〜』とか『時計じかけのオレンジ』がキューブリック???
例えに出したくせに曖昧なの草、適当に生きてる人間なのがバレてる。すいませんすいません。あとで答え合わせしてきます。

#films