カテゴリ「メモ」に属する投稿20件]2ページ目)

Biography

ABOUT 星野 - hoshino -

  " Seize the day. "

 

🇯🇵 (Broken)EN │ Learning ES

📽️ 🎮 🚗 👻

likes ☞people / languages / forgotten places
dislikes ☞eating / housework / early mornings
my car ☞8th-Gen Toyota Crown(blue-mica, code 8J5 / MT)

 

大抵ノリ良く騒いでる。主に灯間から栄養を摂取しつつ適当に緩く生きてる。映画はミーハー、ゲームはニワカ、音楽はつまみ聴き。人狼で一番好きな役職は「皮なめし職人」。前世は多分ステゴザウルス。灯間が贔屓にしていた(怪しい)占い師曰くアンドロメダ出身。

 

Output

  星野      メモ 編集

『コード・ブッダ 機械仏教史縁起』
めーちゃくちゃ面白そう。読みてぇー。
帯のコピーにある「AIは悟りの夢を見るか?」ってパロディがまた購買欲をくすぐる…。

家にある積本と、ショッピングサイトのカートに入れっぱのまま何年も経過してる本が地味に気になってきたからなぁ…。なんとか少しずつ読破したい。これからは「一冊読み切ってから次の本を買う」縛りでやってみるかーー。

#books

  星野      メモ 編集

アリ・アスター監督とは相性がよろしくないらしい。

#灯間

  星野      メモ 編集

瑪瑙…石英の結晶が集まってできた石。

石言葉は調和、共生、勇気、健康など。

  星野      メモ 編集

灯間はリュック・ベッソン監督と相性が良いのかもしれない。

  星野      メモ 編集

"nice drop"

 ネットの海で新しいスラングを見つけたついでに、勉強メモ。
 “drop"は「ポタッ…」と単発で落ちる雫のこと、または落ちる、落下そのものの意。それとアメ玉な。ドロップアウト、ドロップキック(サッカー)フライングドロップキック(プロレス)。これらはどれも落下に関係していて、馴染み深い外来語。
 ネイティブが使う"drop it" は銃を持ってる奴に「落とせ!」と言う場面でたまに聞くやつ。その他「その話もうやめようぜ…」という時も使える。
 で、今回のは可愛らしい女の子DJを観てる時に見つけたものだから、おそらく音楽関係……。調べると、アーティストがアルバムをリリースすることを"drop"と表現するスラングがあるらしい。これか?でもアルバムリリースに対するコメントじゃない事は明白なんで、そこから派生して「ナイスな投稿!」とか「新しい情報(音楽)をありがとう!」みたいな意味合いで捉えるべき?と予想を立てていたんだが…。意訳が過ぎる気もする。もしやもっと細かいレベルで専門用語がある…?

……あったー!!!
「EDMにおけるサビ(一番盛り上がるとこ)の部分をdropと言う」
ジャンルも合ってる、これに違いないー!!

すげーースッキリした……。
ちなみにAメロ部分は「Verse」Bメロには「Buildup」が該当するらしい。

#study

  星野      メモ 編集

そういえば遥か昔、初めて灯間の車を見た時に「うわ、こいつ…」と思った事を思い出した。その時は確か「いつか時が来たら話すよ」とか意味深な事を言って返答を保留したんだよな。
その事自体を丸々忘れてたし多分灯間もそうだから、いつかまた思い出せるようにメモっとこ。

  星野      メモ 編集

"Thank you for saying thank you."

                                                 - 吉田修一


#銘記

  星野      メモ 編集

『瀕死の王』

             -Eugène Ionesco 1962

#銘記

  星野      メモ 編集

"言語とは存在の家である"

       - Martin Heidegger (1889-1976)

#銘記

  星野      メモ 編集

灯台、氷河の水、三日月型の巨大な湖。

#灯間

Categories

Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.