ABOUT 星野 - hoshino -
" Seize the day. "
🇯🇵 (Broken)EN │ Learning ES
📽️ 🎮 🚗 👻
likes | ☞people / languages / forgotten places |
dislikes | ☞eating / housework / early mornings |
my car | ☞8th-Gen Toyota Crown(blue-mica, code 8J5 / MT) |
大抵ノリ良く騒いでる。主に灯間から栄養を摂取しつつ適当に緩く生きてる。映画はミーハー、ゲームはニワカ、音楽はつまみ聴き。人狼で一番好きな役職は「皮なめし職人」。前世は多分ステゴザウルス。灯間が贔屓にしていた(怪しい)占い師曰くアンドロメダ出身。
去年か?一昨年か?は、月に7回とか結構な頻度でやってた頃もあった。もちろん"卓修羅"と呼ばれるような方々とは比べるべくもないが。
最近は月0〜2回くらいで落ち着いてる。基本的に俺の趣味は周囲からの誘いで始まるので、声を掛けて貰えるのは心底ありがたい。
気付いたら語りが長くなったんで畳み。
話が逸れるけど、まーーじで人からの影響しかない人生なんだよな。映画や音楽、ゲーム、釣り、麻雀、車、ウィンタースポーツ全般は家族の影響だし、クラブ通いとダンス、バンドは大学時代の友人がきっかけ。ダーツとかビリヤードも確かこの辺。パチスロはバイト先の店長に「目押しできるようになっとけ」って言われてバイト仲間と行ったんだっけな。
社会人になってから集まりに呼ばれて行ったのがボドゲカフェとリアル脱出ゲームで、そこでまた趣味が広がった。その系譜で人狼やマダミスまで繋がってる。trpgもこの辺か。人脈の連鎖反応すげぇ。
んで仕事もOBに声かけてもらったのがきっかけで今の職場入ってるしな。趣味どころの話じゃなかった。
俺が好奇心旺盛でなんでもやりたがるのは長所と取ってるが、その代わり器用貧乏になったと思う。友人も多いし視野は広いって自負してるがーー……ただ、たまに「俺って自分から能動的に始めたことってなんもねぇの?空っぽだな」と思うこともあんだよな。なんかねぇかなぁ……誰の影響もなく始めたこと。
あー……ある。ダイビングだな。ダイビングだけは俺がやりたくて挑戦した。ガキの頃、空は飛びたくても飛べないけど、水中って空を飛んでいるみたいな感覚になれると思ってたんだよな。水族館も好きだった、特にマンタが好きで、あれは空を飛んでるように見えたんだ。
いやー良かった、自主的にやってる事もあった。空っぽじゃなかった。めでたしめでたし。close
〜完〜
#thoughts