No.314, No.313, No.312, No.311, No.309, No.308, No.3077件]

Biography

ABOUT 星野 -hoshino -

 「Living day-to-day!」

 

口が悪くて騒がしい方の人。「やりたいときにやりたいことをする」を信条に笑って泣いて息をするだけの、灯間・映画・ゲームを栄養にする生命体。デザイン業界に片足を突っ込んでいるものの、戦線離脱して長い。もとバリタチの現ネコ。前世はステゴザウルス。灯間が贔屓にしている怪しい占い師によれば、アンドロメダ出身らしい。

 

✦ Key word 鳥頭、好奇心旺盛、厨二心、知識欲
✦ Interest 言語、雑学、レトロ、ホラー、ディストピア、宇宙
✦ Like 人間、個人サイト、緩いノリ、テンポ良い会話、ブラックジョーク、風刺、シュール、不条理
✦ Not good at  食、家事全般、早寝早起き

Output

  星野      雑記 編集

✦ Road to Plat Pt.1 [Psycho Break]

ネタバレなしプレイ日記。

難易度Casualを飛ばしSurvivalでの一周目クリア後に「炎のシャワー」だけは取りたいと再プレイ。これはChapter10の、いわゆる負けイベとして逃走を想定された戦闘において、討伐することが出来れば取得できるトロフィー。かつての俺はこれがクリアできなくてこのゲームを投げた……そんな因縁の戦いでもあった。
やった!!やり遂げたぞ!ざまぁみろ!!と鼻息荒くコントローラーを置く予定だったが……以前書いたようにコンプ欲が沸々と湧いてきて「今の俺ならもう少し高みに行けるのでは?」と、NewGameを押してしまうのであった……。

コンプの為にはあと何周必要なんだろう。

Survivalモードクリアで追加されるNightmareモードとAKUMU(悪夢)モードについては、最高難度の悪夢をやればNightmareもクリア済みになるので両方やる必要がない。ただ、悪夢と「5時間未満でクリアする"クイック&デッド"」はどう考えても同時進行できないので、最低でもあと2周はすることになる……。
クイック&デッドと「スキルアップを一度も行わない"あるがままで"」はCasualまで難易度を下げ、悪夢クリアで貰えるブラスナックルという最強の近接武器を使いながら爆走したら同時にイケる気がする。無理なら3周だな。

なんてことを考えながら、果たしてどれほど難しいのか?と挑戦したAKUMUモード。ちなみにGoogle検索のサジェストでは「無理」と出る。
配置された敵とトラップの数が増える、敵のHPと索敵能力が上がる、に加えて全ての攻撃が一撃死というまさに地獄のような難易度。
Survivalでのトラバサミは、踏むと1〜2ミリのHPが削られ暫く足止めされるというトラップなのだが、悪夢では当然これでも即死する。
個人的に一番きついのは、爆弾解除のためのセーフゾーンがとんでもなく狭くなってること。素早く回転する針をセーフゾーンでタイミングよく止めないと爆死するので、チェックポイント近くの爆弾しか手を出せない。怖い。

それでもなんとかChapter5までは行き、ついでに「仲間がノーダメージのままクリアする"職務記述書には書いてありません"」まで取得した。正直悪夢で他のトロフィーを狙えるとは全く思っていなかったので、ウキウキになった。
「俺は無敵かもしれない」とすら思った……。

そう、Chapter6の扉をくぐるまではな……。

あぁこのステージなんだ、数々の知恵袋で猛者達が「Chapter6だけはもうやりたくない」と言っていたのは……。俺はなんて小さなカワズ、ここが井戸の中だったなんて知らなかったんだ……。
始まっては即死、ロード、始まっては即死、ロード、即死、ロード、即死、ロード…終わらない転生……。助けて…このループから抜け出したい……自惚れてコンプを目指した俺が悪かったよ……頼む…俺の事もホーンテッドにしてくれ…。



…ダークサイドに堕ちそうだが待てよ?灯間なら「いやお前ならやれるね」って絶対言ってくれるよな。あいつは俺のことを過信してる狂信者だし。しかしその厚い信頼を思い出すと勇気が湧いてくるわけで……。でき、できる!……できらぁ!!!

というわけでまぁ、休憩挟みつつゆっくりやりますかね。

#games

  星野      雑記 編集

パイさんが自分で「脅威噛みですよ」って言っちまうとマジすぎて笑いにならないっていう(笑)

  星野      雑記 編集

3月が始まったぜぇええ!!
新しい月を迎えて早々とんでもねーやらかしをしてしまった俺に対しても、灯間は優しく励ましの声をかけてくれる……。
あいつは俺に怒るとか、言葉を荒げるとか、そういう事を微塵もしない愛情深い奴なんだ……機嫌が悪くなった事すらない。だからたまに聖人と呼んでいる。

ありがとうありがとう、お前のその穏やかさにどれだけのゴミな俺が救われてきたことか。

#灯間 #thoughts

  星野      雑記 編集

バトロワ系のFPSで、野良で当たった仲間の日本人が強すぎて感動してる外国人の動画がすげぇイイ。

途中で作戦を伝えたくてGoogle翻訳した日本語をマイク通して聞かせてたんだけどさ、
「ウルト使って遅めに橋上の三人を狙う」
っつう文章をultimateの正しいスペルがわからずチャットに聞きながら時間のない中急いでスマホに入力して、結果出たのが
「三人の敵に究極のレイトブリッジを使用する」っていう翻訳でさ。大丈夫かこれ…?と心配が過ぎりながら観てたらばっちり使ってくれて「最高のウルトだ!伝わったんだ!」って喜んでるの見て泣きそうになっちまった。

異言語コミュニケーションを一生懸命やって、向こうも汲み取ってくれたのがわかるのすげぇ涙腺にクる。伝わるって良いよなぁ……。

#thoughts #games

  星野      雑記 編集

ダークネス・ロンド 好き。
つか多分、映画観てる時の灯間の反応的に「星野が今ギャグで名付けたんだろな」って思われてるの察してたよ!!(笑)

  星野      手紙 編集

うぉおおおマジですか!ありがとうございます!

  星野      雑記 編集

来たーー!!灯間の『パーフェクト・デイズ』の感想 どぅわあああああーー!!!
やーマジであいつの感想大好きマンだから美味しすぎてバチバチに健康になる。

ここからはネタバレなしのうんちく披露大会。早口でお送りします。

『パーフェクト・デイズ』には日本への賞賛が沢山詰まっている。その一つが「公共のトイレがいかに綺麗か」!外国人に、公衆トイレでこの綺麗さ!?と驚かれることで有名な日本のトイレだが、清潔なだけでなくオシャレ。日本の魂の真髄みたいなものを表していると思っているし、それを綺麗に保ってくれる人を主役に置いた監督の目の付け所がマジで最高。
そして二つ目。監督のヴィム・ヴェンダースは日本を代表する映画監督の一人、小津安二郎をリスペクトしている。主人公の平山という名前も、小津監督の『東京物語』の主人公から取っているぞ!
三つ目は、暗黒舞踏の田中泯氏を起用していること。暗黒舞踏とは世界的に評価の高い日本発祥の踊りで、死生観が揺さぶられるようなグロテスクで美しい振付が特徴。普通に生きていたら注目しない、むしろ目を背けるような対象でも平山は美しさを見出すことが出来る、という事をぜひ本作を観て感じて欲しい。
これらの日本リスペクトがたっぷりの本作には「なぜかはうまく言えないがグッときた」という感想を多く聞く。おそらく皆、魂に響くものがあるんじゃないかと思う。

最後に暗黒舞踏を劇中に登場させている作品をいくつか紹介。
✦ ノンフィクション - 平井堅 (MV)
✦ 『江戸川乱歩全集 恐怖奇形人間』
✦ 『タロウのバカ』

#films #灯間