ABOUT 灯間 -touma -
星野を中心に世界が回っている。休日は星野と映画を観たりゲームをして過ごすのが生きがい。珈琲が好きで自家焙煎してみたい。得意なことはどこでも寝れること。マルチタスクが不得意。憧れているのは丁寧な生活、でも観葉植物は枯らす。都市伝説、陰謀論、哲学、神話などが好き。
$ ls home/guest/ ├─── readme.txt ├─── bio.txt ├─── output.entry/ # contains 2 files │ ├─ hoshino.log │ └─ touma.log ├─── favo.list └─── mail.conf
星野を中心に世界が回っている。休日は星野と映画を観たりゲームをして過ごすのが生きがい。珈琲が好きで自家焙煎してみたい。得意なことはどこでも寝れること。マルチタスクが不得意。憧れているのは丁寧な生活、でも観葉植物は枯らす。都市伝説、陰謀論、哲学、神話などが好き。
Powered by てがろぐ Ver 4.6.0.
9月2日に🍫リアクションを送ってくれた方へ
訪問ありがとうございます!チョコモナカジャンボの話した次の日だったから日記見てチョコ食いたくなった方かな?なんて勝手に想像してました。お暇なときなどぜひまた覗いていってください。スタンプも押して頂けると大変喜びます。
チョコレートの話をしようと思います。
チョコに常々疑問に思っている事があって、それが解消された話。チョコレートってどんな味?っていう話なんだが、それがこの年になるまで分からなかった。「いちご味のチョコ」はいちごの味がするし、「キャラメルチョコ」はキャラメルの味。特に「きなこチョコ」なんてもはや、きなこでしかない。きっとノーマルな「ミルクチョコ」がチョコの味だと思うんだが、「ただ甘い何か」でしかなく正体が分からないままだった。
それがこの前、チョコレート専門店でチョコドリンクなるものを飲んだんだ。飲んだらなんと甘くない。
「これが…チョコレート、いや、カカオの味か…」
なんというか、香ばしくて、何かの種をすり潰したような…これをなんと表現したよいのだろう。麦茶と珈琲豆とスイカの種をすり潰して濾したような、俺の語彙では表現できない味だった。
結論:チョコレートは甘い方がうまい
※個人差があります
9月6日に🍻リアクションを送ってくれた方へ
訪問ありがとうございます!9月になったのに微妙に残暑が尾を引く日もあってビールが飲みたくなる日もあります。お互い、日々のご労苦を労ってKP!暇なときなどぜひまた覗いていってください。スタンプも押して頂けると大変喜びます。
酒の話をしようと思います。
何を隠そう、俺は酒が大好きでして。酒のことは「魔法の水」って呼んでいます。
なぜ大好きかと言うと、現実の輪郭がぼやけて今抱えているやらなければいけないタスクや漠然とした将来の不安、そんな色々なネガティブ感情が身を潜めてポジティブになれるから……なんて言うとやべーやつみたいに思われてしまうが、普段からゲラな上に酔うと笑い上戸になるんだよな。そうするとポジティブな感情で満たされて、飲み屋の客みんな友達みたいになります。
知らんおっさんと肩を組みながら3件目に行くなんてこともよくあって、そのおっさんも普段の俺と会ったならギャップに驚くことだろう。
そんなこんなで、俺と仲良くなるには一緒に酒を飲むのが一番早い。
けど星野とはあんまり酒を飲んだりしないんだよな。飲まなくても素で楽しくゲラゲラ腹から笑わせてくれる。
俺の日常を潤してくれる潤滑油なんだよなぁ、という惚気で〆。